ロックバンド SHISHAMO が、2026年6月のライブをもって活動終了を発表しました。終了の理由には、メンバー間での話し合いと「バンドを最高の状態で終えたい」という意志が背景にあるようです。
この記事では、「なぜ今、活動を終えるのか?」という疑問に迫りつつ、活動終了の理由、歴史、ファンの反応、そして彼女たちの“最後”に込められた思いをまとめてみました。
SHISHAMO 活動終了の発表と概要

2025年9月27日、ライブ中のステージにて、SHISHAMOは2026年6月13日・14日に奈川県川崎市にあるUvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(等々力陸上競技場)でのワンマンライブをもって、活動を終了することを発表しました。
これにより、15年間続いた活動に一区切りをつけることが公開されました。Twitter(X)上でも関連トピックが一時トレンド入りしました。
発表内容によると、最終ライブは2日間構成。「THANKS DAY」「GOODBYE DAY」と銘打ち、それぞれ趣向を変えたステージでファンと共に時間を紡ぐ計画です。最後の活動日を“完結の場”とする意図が強く感じられます。
参照元
https://news.yahoo.co.jp/articles/27af69ca02790dd73eed06c9d67016187fa33d80
活動終了の理由と背景にあった意図

多くのファンが疑問に思う「なぜ今?」ですが、報道を整理すると、活動終了には次のような意思と背景があることが分かります。
- 2024年初夏、ベーシストの松岡彩から「これからの自分と SHISHAMO」についての提起があったとされます。その提案を受け、3人で話し合い、「SHISHAMOを完結に向かって歩いていこう」という方針が決定されたとの報道があります。
- 「SHISHAMOとしてあるべき姿で終わりたい」「最高の状態で締めたい」といった言葉が公式文にも見られ、ネガティブな理由ではなく、前向きな完結を目指す意志が示されています。
- バンドとして最後のステージ場所に選ばれたのが等々力陸上競技場だった点にも強いこだわりが感じられます。「幾度も願ってきた場所でライブをしたい」という思いが伝えられています。
このように、活動終了は突然の判断ではなく、内部で時間をかけて議論された決断と見られています。
参照元
【Yahooニュース】SHISHAMO活動終了、ラストライブは等々力陸上競技場2DAYS
【詳細コメント】SHISHAMO活動終了への思い
ドラマー・吉川の体調不良との関係性は?

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa3660b7a8f3fcd7c7d9fe8c43d6a6eeaf1cc3b
活動終了のタイミングと重なる形で、ドラマー・吉川美冴貴が体調不良のため休養中であることが公表されました。しかし、活動終了の話し合いはそれより前から開始されていたとの報道があります。
つまり体調不良は終了理由の一因というより、“重なった公表事項”という位置づけの可能性が高いようです。
報道によれば、吉川さんの休養発表は2025年2月で、活動終了発表(2025年9月)より前の出来事ではありますが、公式声明では体調を主因とは一切明言されていません。
参照元
【Yahooニュース】SHISHAMOのドラム・吉川美冴貴、一時休養を発表 体調不良が続いていた
バンドの歴史と歩んできた15年
SHISHAMO(シシャモ)は、2010年に高校の軽音楽部で結成され、2013年にメジャーデビュー。透明感のある歌声と等身大の恋愛・日常を歌うリリックで、特に10〜20代のファンから高い支持を受けてきました。

引用元:Amazon
詳細はこちらでチェック👉デビューアルバム「SHISHAMO」
代表曲「明日も」は、一般層にも広く愛され、川崎フロンターレの試合応援歌になるなど地域との結びつきも深い楽曲です。
2024年4月にはアルバム『SHISHAMO 8』をリリースし、精力的に活動していたことから、活動終了を“明日に向かっての区切り”とする意図が強く感じられます。

詳細はこちらでチェック👉「SHISHAMO 8」
ファン・ネットの反応まとめ

活動終了の発表直後、SNSには次のような声が飛び交いました。
- 「青春バンドが終わるなんて信じられない」「SHISHAMOが私の支えだった」など感謝の声
- 「突然すぎて寂しい」「解散でなく完結という言葉に救われる」など複雑な感情
- 「最後のライブで泣く準備をしておこう」という期待の声や「等々力って場所の選定が胸熱」という地元愛への反応
多くのファンにとって SHISHAMO は “青春そのもの” の存在であり、終わりを知ったときのショックは大きかったようです。
最後のライブ、場所に込められた意味
等々力陸上競技場でのライブは、SHISHAMO とその楽曲「明日も」が結びつく場所として、ファンやメンバーにとって象徴的な意味を持っています。
過去に2度中止になったこともあり、今回こそと「念願を果たす場所」として選ばれたというストーリー性がファンに語り継がれています。
ラストステージは「THANKS DAY」「GOODBYE DAY」の2日構成。これまでの感謝と未来への別れをファンとともに刻む設計になっています。
筆者の感想と今後への期待

SHISHAMO は、邦楽シーンで“等身大の声”をずっと届けてきたバンドでした。それを「終わり」をもって完結させる決断は、ファンとしては寂しさとともに敬意を覚えます。
ただ、活動終了という選択は後ろ向きなものではなく、「最高の形で終わりたい」という強い意思の表れだと感じます。2026年の等々力でのラストライブで、ファンとメンバーがしっかりと“幕”を下ろすその瞬間を見届けたいですね。
まとめ
SHISHAMO は 2026年6月13・14日の等々力ライブをもって活動を終了します。終了の理由は、メンバー間での成熟した話し合いと「バンドを最高の状態で終えたい」という意志に基づくものです。体調不良は影響を与えた可能性はありますが、主因とはされていません。
音楽を通じて多くのファンの青春に寄り添った SHISHAMO の終焉は感慨深くもありますが、彼女たちの音楽と精神はこれからも残り続けるはずです。
最後までお読み頂きありがとうございます・